忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7年連続居住すると「永久居民」の申請も可能?

p>7年連続居住すると「永久居民」の申請も可能?




香港は、シンガポールと並び、成長するアジア圏を牽(けん)引する金融・物流ハブ(拠点)であることもあり、さまざまな国籍の人々が集まる国際都市。香港人の街であると同時に、外国人にとっても実に快適に過ごせる街です。経済的にも、これまでの繁栄が今後も引き続き期待できる都市と言えます。



英中共同声明によって、香港は中国に返還されてからも、少なくとも50年間は社会主義政策が実施されることはなく、特別行政区として独自の制度を維持することになっています。同時に、中国の経済発展と共に、香港は経済面でその一翼を担うファシリティー(設備)として、香港政庁を中心に税制や社会インフラをはじめ、常に都市としての魅力や競争力維持のための政策を実施しています。そのため、今後も優秀な人材が多く集まってくることが大いに期待できますし、われわれ日本人にとってもより柔軟なビジネス展開が可能な都市です。私見ですが、さまざまな面で閉塞感ただよう日本やアメリカ・ヨーロッパと比べると、前向きでポジティブな仕事環境を得やすい都市とも言えるでしょう。日本企業の駐在員として香港に住み始め、そのまま香港の企業に転職する人、日本から直接香港に転職する人も多く、最近は香港で起業する人も増えています。香港では、7年連続で合法的に居住すると「永久居民」という、永住権に準じた滞在資格を申請することが可能で、現時点ではほぼ例外なく認められるようです。そういう意味でも開かれた都市だと思います。



一方で、猛烈な格差社会であることも、香港の偽らざる一面と言えるでしょう。所得配分の不平等さを表す指数である「ジニ係数」で言うと、香港は53.3(2007年度CIA調査)。米国の45.0、日本の37.6をはるかに凌ぎます。香港政庁も格差の縮小のために各種の政策を実施していますが、「原則自己責任」という意識が強く、人々は皆それぞれの環境でたくましく生きています。格差が激しいにもかかわらず治安は極めて良く、犯罪発生率が日本より低いという事実は、それを表していると言えるでしょう。そういう環境のなせるわざなのか、市民生活では何でも交渉するのが当たり前。年間HKD800(約8000円)ほどのクレジットカードの年会費も、請求が来るとすぐにカード会社に電話して「免除しろ」と交渉するのだそうで、ほとんどの香港人が払っていないとか。私もそう聞いてからは、しっかりネゴ(交渉)するようになりました。





■月4万円弱で住み込みの家政婦が雇える



共働き世帯が多いのも特徴の一つ。こちらでは、結婚して子どもが生まれても仕事を続けるのが当たり前です。その結果、日本と比べて中間管理職層の女性比率は非常に高いという実感もあります。これはひとえに、「阿媽(アマ)」と呼ばれる外国人のドメスティック・ヘルパー(家政婦)を雇うことで、子育てしながら働き続けられる環境が整っているから。住み込みの場合、負担はHKD3,800(3万8000円)程度からですが、一方で一般的な会社員の手取り給与水準は日本と大きく変わらないので、家計としても合理的。ただ、都会ならではの問題として、日本以上の晩婚化傾向と、それに伴う少子高齢化社会であることも事実です。国際結婚が極めて多いのも特徴的。香港人やそのほかの外国人を配偶者に持つ日本人も相当数います。



また、香港の居住地の人口密度は東京23区の倍近いということもあり、狭い土地に多くの人が住むという住環境のせいなのか、人と人との距離感が、私たちとは異なるように思います。電車やバスの座席に座るとき、日本では、空いていれば自然と互いに距離を空けて座りますが、こちらの人はまったく気にせずに自分の座りたい席に座るので、ギョッとすることもしばしば。日本に比べて、「周りの目」というものを意識する機会は非常に少ないですね。友達や家族との付き合いも、日本と比べて密な印象がありますし、他人同士でも少し顔見知りになるとコネが効く社会です。例えば、行きつけのレストランで優遇してもらえたり、混雑している公立病院でも紹介状があると便宜を図ってもらえたりします。

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R