忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンション業界から困惑の声厳しすぎる東京都の震災対応基準

p>マンション業界から困惑の声厳しすぎる東京都の震災対応基準




「この基準を満たそうと思ったら、マンション価格は3割も上昇するかも知れない」――。



1月23日、東京都はマンションデベロッパーを震え上がらせる新たな認定基準を打ち出した。



この基準は、震災発生時にも住み続けることができるマンションを認定するもの。建築基準法で定める耐震性を有することはもちろん、常用発電機を設置し、停電の際にも水の供給や最低1基のエレベーター運転を行えること、また常用発電機で発生する熱を暖房などに使用できる設備が整っていることなど、合計5つの条件が盛り込まれている。



条件を満たしたマンションは、「東京都LCP(Life continuity performance)住宅」として登録される。



東日本大震災の際、都内では、建物は壊れなかったものの、大規模停電や、その後の計画停電などの影響でエレベーターの運転が停止したり、水道が使えなくなるなどの問題が発生。居住者の生活に大きな影響を及ぼした。



そこで、大震災時にも住み続けられるマンションを認定しようということになったのだが、マンション業界は「いろんな意味で厳しすぎる」と及び腰だ。



最大のネックはコスト。非常用発電機を持つマンション自体がまだ少なく、この基準通りにマンションを作るとなるとコストがかかる。



マンション購入価格は俗に「年収の5倍まで」が適正と言われる。昨今の超低金利では、もう少し幅が広がっているものと思われるが、それでも購入者の収入自体が上がらない時代にあって、コストアップ分は価格に転嫁しづらい。



しかし、こうした認定制度ができてしまえば、対応しないわけにも行かない。強制力のあるものではないが、認定外となれば「評判が下がり、売りづらくなるかも知れない」からだ。



また、既存物件への対応も難しい。こうした認定制度ができてしまえば、「既存物件の居住者の不安をあおることになりかねない」(業界関係者)。



首都圏のマンション供給戸数は、ピーク時の8万戸から半減し、現在はゆるやかな回復基調に乗っているところ。こんなハードルの高い基準を新設して販売に水を差してほしくないというのが、マンションデベロッパーの本音だろう。


◇東京都が基準示す

災害対応マンションで登録制度 東京都が4月にも開始
- 住宅新報(1月27日)

「東京都LCP住宅の登録・閲覧に係る基本方針」について
- 東京都都市整備局(1月23日)



◇マンション販売の動向

11年の首都圏マンション発売前年並み
- フジサンケイ ビジネスアイ(1月20日)

2012年の展望
- 関連情報エリア

12年間のマンション販売戸数と平均単価をグラフ化してみる
- Garbagenews.com(2011年2月23日)

PR
災害対応マンションで登録制度 東京都が4月にも開始
- 住宅新報(1月27日)

「東京都LCP住宅の登録・閲覧に係る基本方針」について
- 東京都都市整備局(1月23日)



◇マンション販売の動向

11年の首都圏マンション発売前年並み
- フジサンケイ ビジネスアイ(1月20日)

2012年の展望
- 関連情報エリア

12年間のマンション販売戸数と平均単価をグラフ化してみる
- Garbagenews.com(2011年2月23日)

PR
" dc:identifier="http://gejigeji.animegoe.com/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9B%B0%E6%83%91%E3%81%AE%E5%A3%B0%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%9F%BA%E6%BA%96" /> -->

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R